MAINTENANCE
「オイルパンの交換」

「オイルパンの交換」

都下より入庫した走行3万kmのFD2シビックは最後のシビックTYPE-Rと言われ、当時は最速でした。 でも次の新機種シビックはもっと速くて洗練されているみたい、、噂では過給されて、、 赤→がオイルポンプを駆動し […]
「メールが来た~」

「メールが来た~」

  作業後に客さまからメールが、、 コピペでupさせて頂きました~。       ↓ 先日、クラッチの交換をしていただき、その後100キロ程走行してみました。 エンジンのフィーリングがスムーズになり、 […]
「タイプワンなう」

「タイプワンなう」

入庫したS2000は国内最終モデルのTYPEーS、 走行距離は3万5千kmで購入されたオーナー様のオーダーで 駄目だし走行チェックして不良部分を診断、そこをリビルトしたレポートです。 走行は10分程度、距離数キロでクルマ […]
「FN2はランペット」

「FN2はランペット」

手前は製作中のレースカー、その奥に今回ご依頼で入庫したFN2型シビックが このブログの主人公です。 漆黒のユーロRシビック、いわゆる欧州スペックなスポーツシビック、 搭載されるK20エンジンは形式は同じでもFD2などTY […]
「ハーフシャフト」

「ハーフシャフト」

名古屋からご来店のアコードCL7、走行は約10万km、 どうも「ゴロゴロ」音が速度に関係なく聞こえて来る~的な訴えでした、 それでは作業前にスタッフが試乗してみましょう。 10分くらい近所を試乗、この音(振動)ですよね~ […]
「AP2-S2000」

「AP2-S2000」

 入庫した10万kmのAP-2、つまり2,2lエンジンを搭載したモデル、では試乗してクルマの現状を確認しましょう、 走行する速度は30km程、これ大事なポイント、 実は「ゆっくり」と走らせる事でクルマの状態がよ […]
「marvellous ②」

marvellous ②

インサイトにK20をスワップは北米ではポピューラーなチューニングなので マ、出来るじゃない~でスタートしましたが、、実は途中で何度も心が折れそうに。 最初にアメリカから送られた専用のエンジンマウントは積めたけど、、 最後 […]
「marvellous」

「marvellous」

今回は初期型のインサイトZE-1型に搭載されている3気筒の量産エンジンと5速マニュアルミッションを取り去り、 インテDC5型のK20型と6速マニュアルミッションを搭載する、そんな禁断のレポです。 奥のリフトではFit3、 […]
「10年でお初なメンテのレポ」

「10年でお初なメンテのレポ」

右からメンテ開始したS2000、九州からのご来訪、ホ~、 その隣は17日からの富士テストに向け準備しているFit3S耐仕様のレーシングカー、 奥はK20を搭載している初期型インサイトでブレーキ、マフラーの装着が既に終わり […]
「SPARK PLUGS」

「SPARK PLUGS」

不動になって2ヶ月経、ご自宅からローダーで搬送されたS2000が修理依頼で入庫しました。 走行距離は11万km、う~ん、エンジンチェックが点灯していますな~。 HDSで診断してみると、、 診断画面を読むと「ミスファイヤー […]
「距離じゃない」

「距離じゃない」

これまでオーバーホールなしで36万kmを走行したトランスミッションの点検レポをご報告します。 ミッションケースを開けると内部は実にキレイ、 「距離じゃない~」て唄が聞こえてきそうな状態でした。 赤→がセカンダリ […]
「Wao,顎ブル,36万k超え」

「Wao,顎ブル,36万k超え」

  マフラーの出口は湿った粘性のあるカーボンが付着していました。 エンジンの状態を判断するポイントのオイル消費はマフラーの出口でおおよその予想が出来ます。 中古車を購入する時は掃除が出来ない出口奥をライトで照ら […]