MAINTENANCE
NSXのリビルト ① リアセクション

NSXのリビルト ① リアセクション

入庫してから約1か月の間、まず室内とトランク内を強制的に通風させて乾燥させました。 カーペットや内装は全て外して天気の良い日にお外で天日干しです。 . . この02ーRは新車で購入されたオーナー様が車庫で長期に保管、ここ […]
時短で営業を開始しました。

時短で営業を開始しました。

タイプワンは今週から「最小限」のスタッフで作業を開始しました。 自粛解除になるまでは「時短」で我慢の営業です、どうかご理解の上でご協力をお願い致します。 写真は外した大径のサスボルト、磨いてリジカラグリスを塗布して再び組 […]
水漏れ!

水漏れ!

タイプワンは先月4月18日(土曜)より5月6日まで営業を自粛させて頂きました。 お客様には多変ご迷惑をお掛けしました、おかげ様でスタッフおよび家族の罹患もなく来週から一部の営業を再開させて頂きます。 . . さてGW前よ […]
#STAY HOME お家でメンテナンス エンジンオイルチェック編

#STAY HOME お家でメンテナンス エンジンオイルチェック編

Hondaファンのみなさん、STAY HOMEしてますか? 今週はお家でメンテナンス、エンジンオイルチェック編です。 究極に気持ち良いHondaエンジンをベストコンディションに維持するポイントがオイル管理です。 とても重 […]
#STAY HOME おうちでメンテナンス エアクリーナー編

#STAY HOME おうちでメンテナンス エアクリーナー編

外出自粛だからこそ、自宅のガレージで自分自身で行える愛車の簡単メンテナンスのご紹介です。今回はエアクリーナー編として、代表的な3車種をピックアップ、一緒に確認してみましょう!先ずはEK9シビックタイプR、赤○がエアクリー […]
EK9のOH

EK9のOH

先週はS2000が今週はシビック、インテRなどのご入庫を頂きました。 しかし何故か同じ車種が重なる、不思議ですね~( ゜Д゜) . . こちらはEK9の前期型、走行距離は現在15万kmを超えハブ、ハブベアリング […]
S2000 how to ②

S2000 how to ②

いよいよ4月がスタート、今週のタイプワンはS2000の継続車検が1台、デフ、クラッチ、ミッションのオーバーホールが3台、作業待ち待機S2000が2台です。 ウイルス対策で日々うがいと手洗い、フレッシュエアーに換気しながら […]
S2000 Mechanical how to①

S2000 Mechanical how to①

ご入庫を頂いた純正色番号がNH676Mで距離は11万km、ムーンロックメタリックのS2000ですね。 駆動系全体を点検、トランスミッションとデフのオーバーホールになりました。 . . トランスミッションを降ろしてクラッチ […]
History and story

History and story

今週のタイプワンは各年代のHondaスポーツで一杯でした。 2階は手前がS800 COUPEのエンジン+ミッション交換、 中央のS600 COUPEはミッションを交換、奥のCL7はリビルト中の中古車です。 . . ドライ […]
ブレーキオーバーホール

ブレーキオーバーホール

写真の左側は2017年に販売したS800 COUPE、中央のアコードCL7型は近々販売で現在リビルト作業中! 降ろしたドラシャやミッションケースを囲んで「ワイガヤ」しています。 https://www.typeone.j […]
ピストンリング

ピストンリング

純正ピストンのリング溝には肉眼では見えない様々な秘密が隠れています。 その1例が溝の傾きと特殊な鍍金処理です。 溝を拡大すると見えてきますね~、高回転で高出力そして高耐久、20万km走行のクルマでもオイル交換さえしていれ […]
DC2 ミッションオーバーホール

DC2 ミッションオーバーホール

手前が川崎No、奥側が群馬NoのDC2、2台ともミッションオーバーホールでのご入庫です。 ギアBOXを下す前に抜いたミッションオイルの量、コンデションともOK, クラッチケース内は写真の様にオイル漏れの痕跡ナシです。 エ […]