11月16日富士スピードウェイにて、スーパー耐久シリーズ2025 最終戦となる「 S 耐 FINAL 大感謝祭」が開催されました。2025 シリーズ最終戦は、ST-5クラスがお休みですが、総勢57台が参加する4時間レースです。
.
今回のセットアップは西村選手が担当。決勝の走行プランに合わせて燃費、タイヤライフの確認を行います。
.
決勝は各チームでリアタイヤ無交換が想定され、24時間レースで得た良い感触を基に、TEAM SPOON もリアタイヤを適切に使いきれるのセットアップを探します。.
土曜日に行われた予選は、A.B ドライバー合算の結果クラス4番手。短い4時間レースで追い上げを狙います。
.
日曜日の決勝前に行われた、恒例のピットウォークが開催されました。ドライバーさんもリラックスムードで良い雰囲気。
.
たくさんのファンの方にお越し頂きました。.
今回もスタートドライバーは小出選手。スタートでのジャンプアップなるか!?
.
いよいよ 4時間レースがスタート。スタート直後の接触などもありません。
.
小出選手はオープニングラップで 2台をかわして、クラス 2番手へ浮上。予選トップの 743号車とのギャップを縮めるべく積極的にプッシュを続けますが、差は中々詰まりません。
.
予定通りフロントタイヤ 2輪交換でピットアウト。山田選手もハイペースで周回を重ね、3番手の 225号車とのギャップを広げ、2位のポジションを確実なものにします。
.
リアタイヤの摩耗状況も問題なく、予定通り今回もフロントタイヤ 2輪交換で送り出します。西村選手のドライブ中に本日 2回目のフルコースイエローが出ますが、順位に変動はなし。
.
最終スティントは小出選手。この日最大 1分差があった 743号車とのギャップを53秒まで詰めますが、これ以上の追い上げは叶いませんでした。
.
3人のドライバーによる確実な走りで、無事 4時間をノートラブルで走り切り、岡山戦に続き 2位表彰台を獲得しました。.
今年も多くのトラブルが発生し、悔しい思いをたくさん味わいました。その悔しさが我々チームの原動力です。
オフシーズンにも車両側の信頼性の向上、戦闘力の向上に力を注ぎます。
来シーズンこそ全戦完走。
.
今シーズンもたくさんのご声援ありがとうございました。引き続きスプーン、タイプワンをよろしくお願いします。

; ?>/images/access.gif)




