10月中旬に納車された新型FIT3 RS。
納車から約1か月半開発を進めてきましたが、今回のモデルはエンジン、ボディ剛性をはじめすべての面で
格段に向上していることを実感し、来年のS耐参戦へ向けての開発という意味も含めて
「筑波スーパーバトル」にチャレンジすることになりました!
そのテストから本日のスーパーバトルアタックまでをレポートしま~す。
12/3(火)TC2000走行会
実質2回目となるサーキット走行テスト。
朝8時半から午後4時までの走行枠を利用して、サスペンション中心のセッティングです。
今回ドライブしてもらうのは、リジカラビデオにも出演していただいた荒 聖治 選手。
開発を始めたばかりでまだすべてにおいて未知数ですが、プロドライバーからの的確なコメントやアドバイスを
頂きながらセットアップしていきます。
計測2ラップしてピットインを繰り返し、スプリングレート、減衰、アライメント数値を変更して、合計20分×7本を走行。
ドライバーもメカももうヘトヘト・・・(笑)
結果、ベストは1′09″324。
「正直なところ、10秒切れるかどうか不安だったのですが・・・」
吸排気、サスペンション、ブレーキ以外はほぼノーマルのラジアルタイヤ仕様にしてはマズマズの結果に一安心。
本番まであと3日なので収集したデータを基にタイプワンにてジオメトリ、その他再調整して準備です。
12月5日(木)TC2000 スーパーバトル前日練習走行
翌日の本番に向けて、この日が最後のセットアップになるため走行前に荒さんとじっくり打ち合わせ中~。
前回同様、さらにサスペンションのセットアップを進め30分×2本の走行でしたが
本日のベストタイム 1′08″744、前回より0.6秒アップ。前回から継続のusedタイヤでのタイムだけに
明日の本番のNEWタイヤでのアタックが楽しみです!!
そしてついに本番、12月6日「第24回REVSPEED 筑波スーパーバトル」
朝6時から次々と参加車両が入場です。
今回はスーパーストリートクラス新設ということもあり、過去最多の100台のエントリーです。
スーパーバトルというと1分切りのモンスターマシンばかりというイメージがあるかもしれませんが、
S2000、RX-7、ランエボ、FT86、スイフトなど排気量と改造範囲、タイヤでクラスが細分されているんです。
我がSPOON FIT RSは「スポルトライツクラス」でスイフトスポーツおよび排気量1.5L以下のFF車、
ほぼ車検対応ライトチューン、ラジアルタイヤクラスです。
FIT3は合計2台、当然ながら今回初参戦ですので、どのくらいのタイムを出すかだれも予測できない状態!
常連のスイフト軍団にどれだけ食い込んでいけるか・・・?荒選手ならやってくれるはず!!
そしてついに1本目がスタートです。
1本目スタート時刻は10時20分から20分間。気温、路温が低く、路面の状態が一番良い午前中のセッションで
いかにタイムを出せるかが鍵です。
クリアを取るためにピットロード一番手に整列しグリーンシグナルを待ちます。
初参戦の新型FITにオフィシャルも興味津々。グループAを思わせるようなフロントの鬼キャンに驚いていました~。
いざ、スタート!
前日テストでの荒さんとのシミュレーション通り、計測3ラップ目でベストタイムが出るようにタイヤ内圧を調整、
ライトオンでまさにタイムアタック中です。
ダンロップコーナーではスロットル全開で姿勢も崩さずきれいにトレースしているので
現状の仕様でのサスペンションセットはベストな状態に仕上げられた様子。
結果、1′08″437。ベスト更新です!と同時に場内実況アナウンスの驚きの声が上がりました~。
が、ピットに戻ってきた荒さん、ちょっと残念な表情。
「まだ詰められるよ。2本目は気温も路温も高くなってタイム出ないから夕方の3本目にもう一度アタックしてみるよ。」
と、頼もし~一言。午後1時15分からの2本目はNEWタイヤ温存で3本目に再アタックすることになりました。
3本目 午後3時35分スタート。
3本目のセッションは15分間という短いセッションでしたが、クリアを取るため、また少しでも気温、路温が下がったところで
アタックを掛けたかったため、開始から7分経過したところでコースイン。
走行後に聞いた話ですが、最後のアタックはなんと最終コーナーノーブレーキだったとのことでしたが、
見事タイム更新で終了~!!1′08″216
わずか1か月半という短い開発期間でしたが、予想以上の結果が得られたのはやはり新型FIT3のポテンシャルの
高さだと改めて感じさせられました。
並びにスーパーバトルにご協力頂いたドライバーの荒選手をはじめ、関係各社の方々、
ご協力ありがとうございました<m(__)m> 感謝感謝です!
これからさらに来年のS耐ST5クラス参戦に向けて、開発を進めていきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします!!
Posted by 原