タイプワンでは作業の前にスタッフが試乗させて頂いてます、お客様のクルマの状態を知りたくて、

でも試乗や洗車はお預かりの時に許可を得てから、もし試乗や洗車が不要なときは

軽~く一声かけて下さい~マセ。

IMG_4332

さて作業は安全を最優先に、重物は確実に降ろし、OH品を載せる時は正確に、を心がけてます、あたりまえですが、、

RIMGTM2

これはS2000ミッションの内部構造で3軸構成が特徴ですね、赤矢印がメインシャフト、

写真では隠れて見えませんが左側のクラッチハウジングの先端部に今回の問題点があったんですね、

RIMG0010

その問題の先端部を赤〇でマーキングしました、この部分はクラッチハウジングにあるフライホイルに刺さります。

RIMG0039

フライホイルの中心にレイアウトされたパイロットベアリングに支持され、シャフトが振れないような構造なんですが、、

RIMG0003

シャフトの赤矢印が見事に磨耗してました、シャフトも振れてたんですね、

だとするとシャフトもパイロットベアリングも駄目でしょう。

RIMG0048

これですね、、フライホイルから取り出して指で触るとやっぱし、「グリグリガリガリ」でした、

部品は1個で¥840円です。

RIMG0011

次はカウンターシャフト、メインシャフトの下にレイアウトしているので、より湿潤はしていますが、

やはりクラッチハウジング内に隠れている青〇でマーキングしたのが問題の「先端部」。

RIMG0026

青矢印部のオイル穴が詰まってました、S2000のミッションは標準でオイルポンプが内蔵されて

オイルは強制潤滑されてます、またスラッジは赤〇の磁石で吸着されて保護されてますが

オイル環境が悪いと詰まりが起きるんですね、

先ずはオイル交換です、不要なオイル添加剤が詰りの原因になるので、、私たちはおススメはしていません。

RIMG0028

で中空シャフトにステンの細~い針金を挿入して、ホジ~ホジ、すると徐々に開口して開放されました、ふぅ~、、

僕らはこれをカテーテル処置と呼んでますけど、、、

IMG_4357

オーバーホールしたミッションやクラッチを載せる時にはサブフレームを動かすので「リジカラ」を装着だぜ、

この先はいやでも読んでね、これでサブフレームとボデーのすきまは「ゼロ」、

あなたとクルマのすきまも「ゼロ」で安心です。

IMGP4146

作業が終わると試乗で各部を確認、途中で夜の横浜を背景にピカリ~のパッチシ~の。

IMGP4151

翌日の朝は冷えた状態で慎重に始動をチェック、(前のブログはこちら)AM7時30分、

エンジンさんは問題なし、健康です。

港ヨコハマをバックに記念撮影、さ~出発。

IMG_4371

試乗から戻ったら精密なアライメント調整、これが作業の最終フローです。

RIMG0063

タイプワンではHondaスポーツの駆動系やトランスミッションを用意させていただいてます。

商品の詳細はこちら→ AP1、AP2CL7DC5FD2DC2、EK9AP1DIFF ASSYなどなど、

IMG_4433

黄色を降ろしたリフトには次のS2000が入庫しました、、イエロー上げて、おろして、シルバー上げる、

同種、同色だとスタッフが間違える、、な訳はありませんが、、

RIMG00ロッド

とあるトランスミッションを分解したら12年、20万km走行後で「こんなにキレイ」な状態でした。

こんなとき、なぜか嬉しいんですね、メカとして・・・。

でも感じました、いつもお仕事を頂いている「お客様」への感謝を、

これからも期待を裏切らないように、高いサービスとフレンドリーなタイプワンを目指しますので、

これからもどうかよろしく、、

 

 

Posted by吉澤