今週は山梨からモンテカルロブルーのS2000にご入庫、雪が降る前に整備のご依頼を頂きました。
こちらの車両は約1年前の走行10万キロの時に、足回りのリフレッシュをメインに作業させて頂きました。
いわば過保護な個体です。
今回はエンジン・ミッションのOHでご来店です。
.
.
私達のS2000のチューニングの手順では
ケース① エンジン・ミッション系だけか?
ケース② ブレーキ・ステアリング系の作業も在るのか?
で、作業のフロー手順に違いがあります。
②の場合は、サブフレームにエンジン・ミッション・ブレーキ・サスなど総てがサブフレームに載ったまま車体を2柱リフトで上に持ち上げ、下方向に総てを同時に抜き取ります。
新車の製造ラインと同じ感じですね。
.
.
主要なコンポーネントを取り去り、カラッポになったエンジンルーム( ゚Д゚)
このタイミングでケミカル洗浄→ボディや付属の電装品に防錆処理を施します。
.
.
①エンジンルーム右側の防錆処理前
.
.
②防錆処理後
.
.
いつも私達の地味なブログを読んで頂き感謝です。
.
.
元のエンジンから取り外したインマニなどの補器類は、部品の内部まで高温高圧の洗浄機でクリーニングします。130℃の洗浄液で奥の細道の更に細部までツルン、ピカリンになっちゃいます。
ちなみにブロックやヘッド、トランスミッションケースもこの機械を使用して洗浄していま酢💛
.
.
ボディ側の作業と並行してNEWエンジンには、インマニ・ハーネス・フライホイルなど補器類を組み付け装着していきます。
写真左に写るエンジンは、降ろした古い方ですね。
.
.
作業後は約200km程度の試乗を行い作業が終了です、約5日の作業でお客様にご返却です。
作業の総額は¥1,793,329-(税込)
ありがとうございました。
.
.
私達は遠方のお客様向けに取り付け工場・ディーラー様に向けて専用梱包箱でお届けサービスを展開しています。
.
今週もご来店頂きありがとうございました。