IMGP1296.jpg

こちらは先日お買い上げ頂いた黒Sワイド、ロングバ―ション車両、メタル流れの旧エンジンはオーバーホールが必要なので、トホホ、先ず降ろします、

IMGP1302.jpg

上の写真はエンジンマウントの右側のカットで赤丸印はエンジンマウント部ですが、、

IMGP1289.jpg

写真の黒いプレートは突安対策のプレートが装備されていました〜(笑)

IMGP0483.jpg

エンジンマウントの赤ペン指示部分の突起は切削しましょ、これしないと面が出ませんよ、左右で800gをサクと軽量化、千里の道も、、

IMGP1292.jpg

このプレートの肉厚分が無駄、レスでエンジンの搭載位置は≒5mm下がります、低重心化で運動性が向上します、これも千里シリーズかな。

RIMG1167.jpg

この車両も左側が軽くクラックが在りました、フロントアッパーアーム部にハイテン材の「ガゼットプレート」を装着、ガゼットは「ステッフボデー」の基本なんゼ、。

A5A2A5C3A5D1A1BCA5A2A1BCA5E0C7EDA4ACA4EC4.jpg

フロントアッパーアーム部の障害例 ?

指差し部分に注意、軽いクラックが発生してますね。フロントタイヤ交換時には良く見て下さいませ、、厚いシ―ラ―材の下がこんな感じで、、これ位だと朝9時着手で夕方5時の営業時間内で引き渡しが可能です。

A5A2A5C3A5D1A1BCA5A2A1BCA5E0C7EDA4ACA4ECA3B5.jpg

フロントアッパーアーム部の障害例?

これ位が一番多い事例です。浮いたブラケットは軽板金を施し馴染ませて点熔合で成形してからガゼットを装着、これ位だと作業は2日コース、でも心配はありません。完全に治りますので。

A5A2A5C3A5D1A1BCA5A2A1BCA5E0C7EDA4ACA4ECA3B1.jpg

フロントアッパーアーム部の障害例?

スンマセン、脅かす訳ではないのですが、これでもユーザー様は「何か少し変かな、見てチョ」て、、、重篤で即入院、この場合は原型に戻す事が「オオゴト」でした、、約5日の修理コースですね。

◎製品広告

  ↓

ガゼットプレート

RIMG1190.jpg

視線が遠いな〜組んだ事が在るメカだけが判る「この感じ」、なんなんだかな〜こんな無我の境地に為るんですね

作業していると、、今回は特に5〜6回組んではバラシ、測定を繰り返しました〜(涙)

RIMG1187.jpg

デフはサクサク行く時と全然な時があるんですよね、ス〜と組める場合は手の感触で判りますが、、しかし上の写真の様に「ウミヘビ模様」は要注意、測定するとこのケースはASSY交換、このケースは捨てます。さようなら〜(淡)

RIMG0774.jpg

ドライブシャフト交換。



ドライブシャフトの紹介はこちら

R1062939.jpg

レリーズフォークのピボットは要点検、痩せてるバネ材の場合は交換です。

OH済みミッション.jpg

レリーズフォーク、ベアリング、スレーブシリンダーは念の為に交換しました。

R1062944.jpg

クラッチディスクはスプラインとの相性を確認で、組み付け時には何度か差し入れて一番スムーズにスライドする場所を見つけましょう。

これでフェイズ1はおしまい、次回のブログは搭載、火入れ、試乗、点検

をレポートします、オーナー様もう暫くお待ち下さいマセ。

初期の慣らしを施して十分に「駄目出し」を行いビシとさせて納めます、

ご期待下さい。

Posted by吉澤