今日はS2000でよくある注意すべき点をご紹介します。
走行89000kmでクラッチのフィーリングが悪いとの事で入庫されましたが、クラッチを踏んでみるとクラッチペダルが一瞬くっついて戻ってこない感触。またクラッチのつながり自体も半クラの状態が長く、なかなかつながらない状態でした。
これはクラッチの磨耗(すべり)です。ということで交換する事になりました。
「クラッチが滑り出したらクラッチディスクを交換すればOK。」というのは誰もが知っていると思います。
ただここで気をつけなくてはいけないのがこれです。
上の写真はクラッチを切ったり繋いだりするレリーズベアリングのガイドの部分。
クラッチディスクの磨耗した粉とレリーズのグリスが混ざり合い粘土のようになってガイドの根本に積もっています。肝心のレリーズベアリングのスライド部には全くグリスが無くカサカサになっています。
クラッチを踏み込んでペダルが戻らない感触があるのはこの粘土状の汚れたグリスにレリーズベアリングがくっついてしまうからです。
ただクラッチを交換するだけではなくこのガイドの部分もきれいに洗浄し、またガイドに段差ができていないか良くチェックしてグリスを塗りましょう!!
次に知って頂きたいのはこれ!
S2000のミッションオイルのドレンプラグです。
このお客様は以前ミッションオイル漏れがあり、チェックしたらドレンプラグのケース側にクラックが入っていました。デブコンを盛って応急処置していたのですが、ここにクラックが入ってしまうのは気をつけないとよくあることなのです!!
ミッションケースはアルミの鋳物なのでくれぐれもドレンの締めすぎには注意しましょうね!
最悪はミッションケースを交換しないといけなくなりますよ。
Array Array
走行89000kmでクラッチのフィーリングが悪いとの事で入庫されましたが、クラッチを踏んでみるとクラッチペダルが一瞬くっついて戻ってこない感触。またクラッチのつながり自体も半クラの状態が長く、なかなかつながらない状態でした。
これはクラッチの磨耗(すべり)です。ということで交換する事になりました。
「クラッチが滑り出したらクラッチディスクを交換すればOK。」というのは誰もが知っていると思います。
ただここで気をつけなくてはいけないのがこれです。
上の写真はクラッチを切ったり繋いだりするレリーズベアリングのガイドの部分。
クラッチディスクの磨耗した粉とレリーズのグリスが混ざり合い粘土のようになってガイドの根本に積もっています。肝心のレリーズベアリングのスライド部には全くグリスが無くカサカサになっています。
クラッチを踏み込んでペダルが戻らない感触があるのはこの粘土状の汚れたグリスにレリーズベアリングがくっついてしまうからです。
ただクラッチを交換するだけではなくこのガイドの部分もきれいに洗浄し、またガイドに段差ができていないか良くチェックしてグリスを塗りましょう!!
次に知って頂きたいのはこれ!
S2000のミッションオイルのドレンプラグです。
このお客様は以前ミッションオイル漏れがあり、チェックしたらドレンプラグのケース側にクラックが入っていました。デブコンを盛って応急処置していたのですが、ここにクラックが入ってしまうのは気をつけないとよくあることなのです!!
ミッションケースはアルミの鋳物なのでくれぐれもドレンの締めすぎには注意しましょうね!
最悪はミッションケースを交換しないといけなくなりますよ。
Array Array