
FK Week
今週のタイプワンはFK7~8がラッシュ、、前回はフラッシュプロを取り付け、リジカラも装着して、今回は更なるチューニングのご依頼を頂きました。 [Hondata] FlashPro Civic 2016+ Turbo 1. […]

ステップワゴンをチューニング②
今週のタイプワンに3代目のステップワゴンRG2型がご来店を頂きました。 新車から12年で17万kmを走破、オーナー様は「これからも大事なパートナーとして乗りたい」 いわゆる「安心快適チューン」でのご依頼でした。 ヘッドカ […]

FK8をチューニング
塗色がクリスタルブラックパール(NH731P)FK8型シビックRのチューニングのご依頼を頂きました。 量産の電子制御ダンパーにプログレスプリングを組み合わせます。 PROGRESSIVE SPRING 大容量アルミラジエ […]

ホンダエンジンをチューニング
エンジンのチューニングのポイントと言えば先ずメタルです、過去ブログでご紹介!↓https://www.typeone.jp/?p=3594 メタルの最適サイズを狙いPゲージを潰しオイルクリアランスを測定、こ […]

ステップワゴンをチューニング
初代のマ四角なステップワゴン、ワンオーナー車で35万kmを走行したRF1型がご入庫です、必要な部分を整備して次は50万kmを目指しましょう。 ナックルに圧入されていたハブはユルユル~な状態した、 ドライブシャフトのアウト […]

FK7をチューニング
FK7型シビックハッチバックのオーナー様が「より爽快」な走行特性を求めたチューニングのご依頼です。 FK7はホンダータのキットを車体のコネクターに接続するだけでエンジンチューンがサクと超~簡単に出来ちゃいます。 装着する […]

RS フィットをチューニング
FIT3のGK5型で色番号「YR585 サンセットオレンジⅡ」のRSでご来店を頂きました。 走行が1000kmと今週もほぼ新車状態のチューンご依頼です。 ユーザー様のご要望はロール速度をゆっくりと、かつスポーティな乗り心 […]

S660をチューニング
今週のタイプワンに走行が600km、「ほぼほぼ」新車のS660モデューロXがチューンのご依頼で入庫しました。 チューニングの目的はズバリ「サーキット走行」を楽しみたい、安心して楽しめるクルマ造りを目指します。 サスペンシ […]

CL7をリフレッシュ!
入庫したCL7は作業前に高圧温水で車体の各部をキレイに洗浄してから着手します。 リフトに上げてフロントサブフレーム赤→を取り去り、 トランスミッション青→をミッションジャッキを使い下に降ろします。 降ろした四角い大型のサ […]

今週のタイプワンレポート
FD2シビックタイプRは香川県から自走でご来訪頂きました、遠路よりご来店ありがとうござます。 オドメーターは87000km、地元でクラッチ交換済みと言う事でしたがクラッチペダルを踏んだ感じが妙です。抜いた廃油 […]

FD2クラッチブロー
走行距離が11万kmのFD2、時々2速が抜けちゃう、どこが壊れたんでしょう? 確かに「ガコッ」とギアが弾かれたように抜けちゃいます、症状は把握しました。 まずはミッションオイルを抜いて廃油の「色と臭い」を点検、問題ナシで […]

2台の違いは?
こちら湘南NoのインテR DC2’96spec 走行125000km、足回り系のリフレッシュでご入庫を頂きました。これが今週入庫したインテ1号車です。 ブッシュ、マウント系のゴム類はやはり経年劣化が進んでいました、ブッシ […]